2025年度_万象城娱乐体育_万象城体育在线-官方网
/event/archive/2025
daily
1
2025/03/26 18:10:00 GMT+9
-
令和7年度公開講座『経済学講座』_万象城娱乐体育_万象城体育在线-官方网
/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/kico/news_event/event/filnej
<![CDATA[<p>公開講座では受講生を募集しております。ご興味のある方は、この機会にぜひご参加ください。<br/><br/>詳細のご確認、お申し込みは下記サイトからお願いします。<br/><a href="https://region.kumamoto-u.ac.jp/lifelong_learning/open_lecture/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">研究開発戦略本部 地域連携戦略部門 ホームページ</a></p>
<h3>経済学講座~経済学とはどのような学問なのだろうか~</h3>
<p><a href="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/kico/news_event/event/event-file/omradj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><img src="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/kico/news_event/event/event-file/v7use7/@@images/30e82e15-a40b-40dc-b574-5f114262a376.jpeg" title="R7_経済学講座チラシ.jpg" alt="R7_経済学講座チラシ.jpg" class="image-left"/></a></p>
<p>【講 師】熊本大学大学院人文社会科学研究部 大野 正久 准教授<br/>【開 催 日 時】10月7日(火)、10月21日(火)、11月4日(火)、11月18日(火)、13:00~14:15(全4回)<br/>【受 講 形 態 】Zoom を利用したリアルタイムオンライン<br/>【対 象】オンライン受講が出来る方ならどなたでも<br/>【参 加 費】5,200円(税込)<br/>【お申込〆切】9月1日(月)まで</p>
<p><br/><br/><br/></p>]]>
No publisher
一般
2025/07/17 13:21:40.105098 GMT+9
イベント
-
令和7年度公開講座『健康卓球教室』_万象城娱乐体育_万象城体育在线-官方网
/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/kico/news_event/event/pijcv8
<![CDATA[<p>公開講座では受講生を募集しております。ご興味のある方は、この機会にぜひご参加ください。<br/><br/>詳細のご確認、お申し込みは下記サイトからお願いします。<br/><a href="https://region.kumamoto-u.ac.jp/lifelong_learning/open_lecture/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">研究開発戦略本部 地域連携戦略部門 ホームページ</a></p>
<h3>健康卓球教室 ~卓球を通して健康でイキイキした毎日を~</h3>
<p><a href="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/kico/news_event/event/event-file/k6q6jb" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><img src="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/kico/news_event/event/event-file/z9ym2y/@@images/e8a08cff-a71a-4b53-83ce-e70dfc6a57b7.jpeg" title="R7卓球教室_チラシ.jpg" alt="R7卓球教室_チラシ.jpg" class="image-left"/></a>【講 師】熊本大学大学院教育学研究科 大石 康晴 教授<br/> 【開 催 日 時】9 月 18 日(木)~12 月 4 日(木)の毎週木曜日、18:00~19:30(全 12 回)<br/> 【会 場】熊本大学黒髪北地区体育館 2 階(小体育館)<br/> 【対 象】一般社会人、中高生、大学生等<br/> 【必要なもの】卓球用具は大学で準備。動きやすい服装、体育館シューズ、飲み物。<br/> 【募 集 人 数】20 名<br/> 【参 加 費】8,200 円(税込)<br/> 【お申込〆切】8月7日(木)まで</p>
<p/>
<p/>]]>
No publisher
一般
2025/07/16 14:50:15.894082 GMT+9
イベント
-
熊大まちなかキャンパス 「生活の中の薬用植物」展_万象城娱乐体育_万象城体育在线-官方网
/event/koho/20250820-0827
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a target="_blank" href="/event/sizen/sizen_file/udvww1" rel="noopener noreferrer" class="noicon"> </a>
<p/>
</div>
<div class="e-responsive-table"/>
<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth">
<p><img src="/event/koho/koho_file/250707.png/@@images/62fa545b-0b24-4444-9850-3f8c20d47ace.png" title="250707.png" alt="250707.png" class="image-inline"/></p>
<p><a href="/event/koho/koho_file/B2posta_RGB_2025-06-23.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">ポスター</a></p>
</figure>
<p>熊本大学はニューコ?ワン株式会社※との共同企画で、熊大まちなかキャンパス「生活の中の薬用植物」展を、下記のとおり開催します。</p>
<p>本企画展では、天然物科学?薬用植物学を専門とする本学大学院人文社会科学研究部(文学系)デブコタ?ハリ助教と研究開発戦略本部技術部門 渡邊将人技術専門職員の研究内容をご紹介します。</p>
<p>身近な薬用植物について解説するとともに、大江キャンパス(薬学部)内に保有する薬用植物園の歴史や園内の貴重な研究用植物、薬用植物成分を用いた本学の創薬研究をパネルでご紹介します。</p>
<p>さらに、8月23日(土)には『クラフトコーラを作ろう!』と題して、スパイスや世界の伝統医療、身近な薬用植物についてお話しします。その後、実際にスパイスを用いてクラフトコーラ作成の実演及び試飲を行います。身近にある伝統的な生薬について学ぶとともに、香り豊かな生薬の調合を体験していただけるイベントです。</p>
<p><span>皆様のご参加をお待ちしています。</span></p>
<p>?※ニューコ?ワン株式会社は、熊本県内16店舗のTSUTAYAの運営をしている会社です。</p>
<table style="width: 813px;">
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 140.391px;">開催期間</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">
<p>令和7年8月20日(水)~8月27日(水)(※8月26日(火)は除く)</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 140.391px;">時間</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">10:00~18:00</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">場所</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">蔦屋書店熊本三年坂 地下1階イベントスペース <br/>(熊本市中央区安政町1-2)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">対象</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">一般の方(興味がある方はどなたでも)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">参加費</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">無料</td>
</tr>
<tr style="height: 23.5938px;">
<th style="height: 23.5938px; width: 140.391px;">イベント</th>
<td style="height: 23.5938px; width: 668.609px;">
<p>令和7年8月23日(土)14:00~15:30<br/>熊本大学大学院人文社会科学研究部(文学系) デコブタ?ハリ 助教<br/>研究開発戦略本部 技術部門 渡邊将人 技術専門職員 </p>
<p>『クラフトコーラを作ろう!』</p>
<p>★スパイスや世界の伝統医療、身近な薬用植物についての講演<br/>★クラフトコーラ作成の実演?試飲</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">
<p>イベント申込</p>
</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">
<p>30名(先着順)※定員に空きがあれば、申し込みなしでの当日参加も受け付けます。</p>
<p>下記 URL またはチラシに記載のQRコードより専用お申込みフォームへアクセスの上、 お申し込みください。電話での申し込みも受け付けております。<br/><a href="https://forms.gle/7AS1QswsEonxrGM77">熊大まちなかキャンパストークイベント?ワークショップ参加申込</a></p>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br/><br/><br/></div>
<p/>]]>
No publisher
一般
2025/07/07 17:05:00 GMT+9
イベント
-
令和7年度学校図書館司書教諭講習のご案内_万象城娱乐体育_万象城体育在线-官方网
/event/kyouiku/20250520
<![CDATA[<p>熊本大学教育学部では、令和7年度学校図書館司書教諭講習を実施します。</p>
<p/>
<p>【講習期間】<br/> 令和7年8月18日(月)~8月30日(土)<br/><br/><br/>【申込受付期間】(持参不可)<br/> 令和7年6月2日(月)~6月20日(金)【消印有効】<br/> 郵送(簡易書留)及びデータ提出による申請<br/><br/><br/>【申込先】<br/> 〒860-8555<br/> 熊本市中央区黒髪2丁目40番1号<br/> 熊本大学熊本大学人社?教育系事務課教育学事務チーム教務担当</p>
<p> </p>
<p> 詳細は、<a href="https://www.educ.kumamoto-u.ac.jp/news/r7" target="_blank" rel="noopener noreferrer">こちら</a>からご確認ください。</p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p> 【お問い合わせ】</p>
<p> 熊本大学教育研究支援部</p>
<p> 人社?教育系事務課 教育学事務チーム教務担当</p>
<p> TEL 096-342-2522</p>
<p> </p>
<p> </p>
<p/>
<p/>
<p> </p>
<p> </p>
<p/>
<p/>
<p/>
<p>?</p>
<p/>
<p/>
<p/>
<p/>
<p/>
<p/>
<p/>]]>
No publisher
一般
2025/05/20 00:00:00 GMT+9
イベント
-
教育研修会「デジタル?ウェルビーイングと子どもの端末活用」を開催!!_万象城娱乐体育_万象城体育在线-官方网
/event/kyouiku/d8r7jj
<![CDATA[<p>熊本大学教職大学院主催「デジタル?ウェルビーイングと子どもの端末活用 ― 子ども?教師?家庭で築く“スクリーンとの健やかな関係”―」をテーマに、端末を味方にしながら健やかな学びを続ける具体策を探るオンラインセミナーを開催します。<br/>前半に情報モラル教育について文部科学省の委員も務める塩田真吾准教授の講演を行い、<br/>後半に『スマホの向こう側』で著名な田中慎一朗氏も迎え、参加者から寄せられた質問を起点に対談を行います。<br/><br/><br/>講演「デジタル?ウェルビーイングと子どもの端末活用?<br/>― 子ども?教師?家庭で築く“スクリーンとの健やかな関係”―」塩田真吾 氏<br/><br/>対談「スクリーンの向こうを語り合う<br/>─研究と現場がつなぐデジタル?ウェルビーイング」<br/>塩田真吾 氏 田中慎一朗 氏</p>
<p>?</p>
<p>? <img src="/event/kyouiku/1usb8w/@@images/68eb42b8-cadd-4ee6-9e1a-b68354b62478.jpeg" title="20250809教育研究会チラシ" height="512" width="380" alt="20250809教育研究会チラシ" class="image-inline"/> <img src="/event/kyouiku/pw7yqm/@@images/f26d1e05-4d48-407f-b0d5-79ad3b913ff2.png" title="20250809QRコード" height="158" width="164" alt="20250809QRコード" class="image-inline"/></p>
<p> </p>
<table style="width: 667.617px; border-color: #d4cdcd; margin-left: auto; margin-right: auto;">
<tbody>
<tr>
<td style="width: 149px;">日時</td>
<td style="width: 517.617px;">2025年8月9日(土)9:30~11:00</td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 149px;">開催方法</td>
<td style="width: 517.617px;">オンライン</td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 149px;">対象</td>
<td style="width: 517.617px;">保護者?教職員等教育に関心のある方(定員300名程度)</td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 149px;">申込方法</td>
<td style="width: 517.617px;">
<p>URL(https://www.kokuchpro.com/event/digitalwellbeing2025/)</p>
<p>または上記QRコードから</p>
</td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 149px;">参加費</td>
<td style="width: 517.617px;">無料</td>
</tr>
</tbody>
</table>]]>
No publisher
一般
2025/07/17 09:30:00 GMT+9
イベント
-
企画展「五高と戦争2025」を開催します_万象城娱乐体育_万象城体育在线-官方网
/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/chiikirenkei/news/35gnon
<![CDATA[<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth"><a href="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/chiikirenkei/news/news-file/goko20250730_pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer"> <img src="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/chiikirenkei/news/news-file/goko20250730_jpg/@@images/dc083dfc-5571-48b6-bf0d-503dabf61946.jpeg" title="五高と戦争2025_チラシ画像.jpg" alt="本イベントのサムネイル" class="image-inline"/> </a>
<p><a href="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/chiikirenkei/news/news-file/goko20250730_pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">ポスター</a><br/><br/></p>
</figure>
<p> 今年は、1945 年(昭和20 年)8 月の第二次世界大戦終結から80 年を迎えます。<br/> 日本及び関係諸国に大きな惨禍を残した1931(昭和6)年の満州事変から15 年におよぶ戦争は、旧制高等学校にも大きな影響をおよぼしました。それは長髪や街頭ストームの禁止、修業年限の短縮、学徒動員、徴兵猶予の撤廃による学徒出陣など、教育のみではなく生活全般におよびました。<br/> これまで五高記念館で行ってきた旧制第五高等学校史料の研究、五高卒業生へのアンケート調査や聞き取り調査をもとに、戦時下に五高生がどのような状況におかれ、どう生活したかを伝える企画展を開催します。</p>
<table>
<tbody>
<tr>
<th class="e-th-w--20p" style="text-align: center;">主 催</th>
<td>熊本大学キャンパスミュージアム推進機構</td>
</tr>
<tr>
<th style="text-align: center;">展 示 期 間</th>
<td>令和 7 年 7 月 30 日 (水) ~ 令和 7 年 9 月 29 日 (月)</td>
</tr>
<tr>
<th style="text-align: center;">場 所</th>
<td>熊本大学五高記念館 (熊本市中央区黒髪2丁目40番1号)</td>
</tr>
<tr>
<th style="text-align: center;">対 象</th>
<td>一般の方 (興味がある方はどなたでも)</td>
</tr>
<tr>
<th style="text-align: center;">入館料及び入場料</th>
<td>無料</td>
</tr>
<tr>
<th style="text-align: center;">開 館 時 間</th>
<td>午前 10 時 ~ 午後 4 時 (入館は午後 3 時 30 分まで)</td>
</tr>
<tr>
<th style="text-align: center;">休 館 日</th>
<td>毎週火曜日、8 月 9 日 (土) ~ 14 日 (木)</td>
</tr>
<tr>
<th style="text-align: center;">備 考</th>
<td>※詳しくは別紙チラシまたはホームページをご覧ください。<br/><a href="http://www.goko.kumamoto-u.ac.jp" target="_blank" rel="noopener noreferrer">http://www.goko.kumamoto-u.ac.jp</a></td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p>
</p>]]>
No publisher
一般
2025/07/08 14:28:00 GMT+9
イベント
-
熊大ワクワク連続講義 “令和7年度 夏季プログラム”受講生募集!_万象城娱乐体育_万象城体育在线-官方网
/nyuushi/koudairenkei/wakuwaku_kougi/R7wakuwaku-kaki-event
<![CDATA[<h2>受講希望の皆さまへ</h2>
<p class="indent">熊本大学では、君たちが将来の夢を育み、大きな希望にあふれて勉強する助けとなることを願いつつ、令和7年度も<br/>“熊大ワクワク連続講義”を開講します。</p>
<p class="indent">この講義では、熊本大学を代表する教員達が、自らの研究を始めた動機や研究の内容、抱く夢について熱くやさしく語り、<br/>またそれぞれの研究と高校の学習との関連についても説明します。きっと、思いがけない発見に驚き、かつ知的好奇心が<br/>刺激されて、心はワクワクすることでしょう。</p>
<p class="indent">一連の講義を聴いて、学問研究のおもしろさに目覚め、学ぶ意欲に火がつくことを願っています。そして、自分の将来の<br/>夢を大きく描き、夢の実現に向けて進んでください。</p>
<p align="center">記</p>
<div class="e-responsive-table">
<table style="width: 836px;">
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th scope="row" style="width: 92.2px; height: 45px; vertical-align: middle;"><strong> 期間 </strong></th>
<td style="width: 636.8px; height: 45px; vertical-align: middle;">令和7年7月26日(土)~27日(日)</td>
</tr>
<tr style="height: 75.7667px;">
<th scope="row" style="width: 92.2px; height: 75.7667px; vertical-align: middle;"><strong> 時間</strong></th>
<td style="width: 636.8px; height: 75.7667px; vertical-align: middle;">1時限?10:25?11:55<br/>2時限?12:55?14:25<br/>3時限?14:40?16:10</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th scope="row" style="width: 92.2px; height: 45px; vertical-align: middle;"><strong>対象 </strong></th>
<td style="width: 636.8px; height: 45px;">高校生等および高校教諭</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th scope="row" style="width: 92.2px; height: 45px; vertical-align: middle;"><strong> その他 </strong></th>
<td style="width: 636.8px; height: 45px;">◆1コマのみでも受講できます。<br/>◆天候等の都合で中止をする際はホームページ上でお知らせしますで必ず確認してください。</td>
</tr>
</tbody>
</table>
</div>
<h3>参加申込について</h3>
<p><strong>? 各自、以下の申込みフォームにアクセスし、<span class="marker">7月22日(火)まで</span>にお申込みください。(申込期間延長しました。)</strong></p>
<p> ◆申込フォーム → <a href="https://forms.gle/5BXAAGfGHicVBdPaA">https://forms.gle/5BXAAGfGHicVBdPaA</a></p>
<p> ◆案内チラシ:詳細内容は<a href="/nyuushi/koudairenkei/wakuwaku_kougi/index_file/R7wakuwaku_kaki2.pdf">コチラ</a></p>
<p> ※申込みをいただいた方には締切後、7/25(金)までに講義会場等のご案内をいたします。</p>
<h3>連絡先</h3>
<p> 熊本大学高大連携推進室 <br/> gag-koda@jimu.※ <br/> (迷惑メールへの対策のため、メールアドレスの kumamoto-u.ac.jp を※に置き換えております。)</p>
<address><strong> お問い合わせ </strong> <br/> <a href="/../../../../form/58"> 高大連携推進室 </a> <br/> 096-342-2712</address>]]>
No publisher
万象城娱乐体育_万象城体育在线-官方网者
一般
2025/06/25 15:13:00 GMT+9
イベント
-
令和7年度公開講座『生成AIを使ったチャットボットづくり』_万象城娱乐体育_万象城体育在线-官方网
/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/kico/news_event/event/uigmje
<![CDATA[<p>公開講座では受講生を募集しております。ご興味のある方は、この機会にぜひご参加ください。</p>
<p>詳細のご確認、お申し込みは下記URLからお願いします。<br/><a href="https://region.kumamoto-u.ac.jp/lifelong_learning/open_lecture/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">研究開発戦略本部 地域連携戦略部門 ホームページ</a><strong><span class="fontS"><br/></span></strong></p>
<h3>生成AIを使ったチャットボットづくり</h3>
<p>【講師】本吉 大介(熊本大学教育学研究科 准教授)、 財満 昭彦(Yu-techAIソリューション)</p>
<h4>入門編 <span class="fontcolor1">※募集締切</span></h4>
<p><a href="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/kico/news_event/event/event-file/tdkeew" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><img src="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/kico/news_event/event/event-file/4xcj2t/@@images/984ba1dd-809e-4fed-ab59-9c301bb13522.jpeg" title="R7_生成AI_01入門編.jpg" alt="R7_生成AI_01入門編.jpg" class="image-left"/></a>【受 講 料】6,200円<br/> 【対 象】どなたでも<br/> 【定 員】30名(先着順)<br/> 【開 講 日 時】令和7年7月20日(日) 9:00~16:00<br/> 【会 場】熊本大学 黒髪北地区 教育学部棟(熊本市中央区黒髪2丁目40-1)<br/> 【必要なもの】インターネット接続が可能なノートPCかタブレット</p>
<h4>中級編 <span class="fontcolor2">※募集中(2025年8月1日(金)締切)</span></h4>
<p><a href="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/kico/news_event/event/event-file/g1vato" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><img src="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/kico/news_event/event/event-file/vcqe9t/@@images/0044111f-8402-430a-bbab-4e5c4e92e039.jpeg" title="R7_生成AI_02中級編.jpg" alt="R7_生成AI_02中級編.jpg" class="image-left"/></a>【受 講 料】7,500円(中級編のみの受講料です)<br/> 【定 員】30名(先着順)<br/> 【開 講 日 時】令和7年9月13日(土) 9:00~16:00<br/> 【会 場】熊本大学 黒髪北地区 教育学部棟(熊本市中央区黒髪2丁目40-1)<br/> 【必要なもの】インターネット接続が可能なノートPCかタブレット<br/><br/> ◆受講前に備えておくべき知識?スキル◆<br/> ?ChatGPTなど、生成AIツールを使ったことがある。(基本的な操作や出力の仕組みを理解している。)<br/> ?Googleドキュメントやスプレッドシートなど、Google Workspaceの基本操作ができる。<br/> ?「プロンプト」とは何かを理解し、簡単な指示文を作成した経験がある。<br/> ?業務や学習において、AIツールの活用に対する課題意識や改善意欲を持っている。</p>
<h4>上級編 <span class="fontcolor2">※募集中(2025年8月1日(金)締切)</span></h4>
<p><a href="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/kico/news_event/event/event-file/cv24ey" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><img src="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/kico/news_event/event/event-file/bw7ob/@@images/1c69753f-57ff-43d8-96f0-9d75b11720cd.jpeg" title="R7_生成AI_03上級編.jpg" alt="R7_生成AI_03上級編.jpg" class="image-left"/></a>【受 講 料】7,500円(上級編のみの受講料です)<br/> 【定 員】30名(先着順)<br/> 【開 講 日 時】令和7年9月14日(日) 9:00~16:00<br/> 【会 場】熊本大学 黒髪北地区 教育学部棟(熊本市中央区黒髪2丁目40-1)<br/> 【必要なもの】インターネット接続が可能なノートPCかタブレット<br/><br/> ◆受講前に備えておくべき知識?スキル◆<br/> ?中級編と同等レベルの知識?経験がある。<br/> (例:目的に応じたプロンプトを自作したことがある、簡単なチャットボットとして使った経験がある。)<br/> ?生成AIの活用において、自分の業務や現場に合った使い方を模索している。<br/> ?新しいツール(DifyやGemini APIなど)の活用に対して、関心や意欲がある。<br/> ※ HTMLやAPI連携、開発経験などの専門知識は不要です。講座内で必要に応じて解説します。</p>]]>
No publisher
一般
2025/07/16 10:44:8.597831 GMT+9
イベント
-
「理系のロールモデル講演会」第1回を開催します_万象城娱乐体育_万象城体育在线-官方网
/event/nyushi/20250719rollmodel
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a target="_blank" href="/event/sizen/sizen_file/udvww1" rel="noopener noreferrer" class="noicon"> </a>
<p/>
</div>
<div class="e-responsive-table"/>
<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth">
<p><a href="/event/nyushi/science-rollmodel20250719.pdf"><img src="/event/nyushi/science-rollmodel20250719.jpg/@@images/e4d8eed3-1596-48b7-8414-a5e60795b5eb.jpeg" style="float: right;" title="science-rollmodel20250719.jpg" alt="science-rollmodel20250719.jpg" class="image-inline"/></a></p>
<p/>
<p/>
</figure>
<strong><strong/></strong>
<p> 熊本大学 大学教育統括管理運営機構 入試?就職戦略室は、JST 「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」の採択を受けており、「はばたけ!熊本サイエンスガールズ」の取り組みにおいて、令和7年度第1回「理系のロールモデル講演会(理系の仕事、理系の専攻を知ろう)」を開催します。</p>
<p> 企業の女性の理系職種の方や熊大OGやから仕事のやり甲斐や魅力、技術者として目指すもの等、現場のリアルな話を聞くことができるチャンスです。<br/> また、熊本大学の学生の講演も行いますので、大学受験、研究活動紹介、キャンパスライフetcについて、実体験に基づいた話を聞くことができ、講演会の後には講演者に直接話を聞くことができる交流会の時間もあります。</p>
<p>既に理系だと決めている方へだけの講演会ではありませんので、ご自身を「理系」や「文系」と決めつけずに、お気軽にご参加ください。</p>
<p>これから迎える入試や進路決定に向けて、とても有意義な時間になるはずです。</p>
<p>事前申込制となりますので、皆様のお申込みをお待ちしております。 <span><br/></span></p>
<table>
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px;">日時</th>
<td style="height: 45px;">令和7年7月19日(土) 13:30~16:10</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px;">会場</th>
<td style="height: 45px;">熊本大学 黒髪北キャンパス 多言語文化総合教育棟</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">対象</th>
<td style="height: 45px;">中高生?保護者?教員(性別に関係なく参加できます)<br/>※参加費無料</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">参加方法</th>
<td style="height: 45px;">事前の申込みが必要です。以下のURLをご確認ください。<br/><a href="http://hqac.kumamoto-u.ac.jp/GIRLS/event/event0.html">http://hqac.kumamoto-u.ac.jp/GIRLS/event/event0.html</a></td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">主催</th>
<td style="height: 45px;">熊本大学 大学教育統括管理運営機構 入試?就職戦略室</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br/><br/></div>
<p/>
<address><strong> お問い合わせ </strong> <br/>熊本大学 大学教育統括管理運営機構 <br/>入試?就職戦略室<br/>TEL/FAX:096-342-2882<br/>e-mail:admissions-office※jimu.kumamoto-u.ac.jp<br/>(迷惑メール対策のため@を※に置き換えております)</address>]]>
No publisher
万象城娱乐体育_万象城体育在线-官方网者
一般
2025/06/20 10:06:00 GMT+9
イベント
-
中学生 "科学の体験" イベント「遺伝子探偵☆お薬の効き目の違いを実験で判定しよう!」を実施します (令和7年8月7日(木))_万象城娱乐体育_万象城体育在线-官方网
/whatsnew/seimei/a6vdyn
<![CDATA[<p>下記日程にて、熊本大学薬学部にて、中学生"科学の体験"イベント、"遺伝子探偵☆お薬の効き目の違いを実験で判定しよう!" を開催します。<br/><br/><br/>科学?遺伝子?薬学に興味のある中学生の皆さんに、新しい学びを提供します。<br/>集まれ、未来の科学者たち!遺伝子探偵を体験しよう☆ ぜひお申し込みを!<br/><br/><br/>日時: 2025年8月7日(木) 10:30-16:00 ?*昼食を各自ご準備ください。<br/>場所: 熊本大学薬学部 学生実習室 (機器分析施設4F)<br/>対象: 中学生<br/>募集人数: 20名先着順(保護者1名様まで同伴可能)<br/>参加費: 無料<br/><br/>実施内容:<br/>1部 お薬の効き目と遺伝子について<br/>2部 目指せ遺伝子探偵!お薬の効き目の違いを実験で判定しよう!<br/>??ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)とは?<br/>??アガロースゲル電気泳動法にチャレンジ!<br/>3部 考察?発表<br/><br/><br/>【問合先】<br/>〒862-0973 熊本市中央区大江本町 5-1<br/>熊本大学薬学部 遺伝子機能応用学分野<br/>E-mail:tshuto@gpo.kumamoto-u.ac.jp(担当、首藤)<br/>事前参加申込締切: 8月 4 日 (月) <br/>(先着順。定員に達し次第締め切ります)<br/><br/><br/>申込方法:下記サイトより、お申し込みください。<br/><a href="https://forms.gle/abiPy9BG2qenD6nL6">https://forms.gle/abiPy9BG2qenD6nL6</a></p>
<p><img src="/whatsnew/seimei/86qtn8-2/@@images/2aff5d99-785b-4a72-8e60-8955e414156d.jpeg" title="中学生向け体験型イベント2025.jpg" alt="中学生向け体験型イベント2025.jpg" class="image-inline"/></p>]]>
No publisher
万象城娱乐体育_万象城体育在线-官方网者
2025/07/16 11:43:00 GMT+9
イベント
-
アントレプレナーシップサマープログラム 「ひごチャレ」の開催について_万象城娱乐体育_万象城体育在线-官方网
/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/kico/news_event/event/copy_of_20220214-0406
<![CDATA[<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth">
<p/>
<p><a href="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/kico/news_event/event/event-file/higochare.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><img src="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/kico/news_event/event/event-file/higochare.jpg/@@images/538c8443-1bd3-4af7-925b-b978e4c1ab71.jpeg" title="higochare.jpg" alt="higochare.jpg" class="image-inline"/>チラシ</a><br/> <span class="is-text-week">(PDF 521KB)</span></p>
</figure>
<p>このたび、熊本大学並びに熊本大学社会自由研究サークル<span>SIRKU</span>は、熊本市内の高校生を対象とした「<span>2025</span>アントレプレナーシップサマープログラム”ひごチャレ”」を開催します。本プログラムでは、大学生が講師となり高校生へアントレプレナーシップ(起業家精神)に関する授業を実施致します。学んだ知識を活かして熊本の観光課題を解決できるような商品の企画、開発までを一気通貫で体験できるプログラムです。参加する高校生は座学だけでなく、商品開発までを体験することで、社会で必要とされる「課題発見力」や「課題解決力」、そして「アイデアを形にする力」を実践的に養うことを目指します。</p>
<p>なお、プログラムを修了した参加者には、熊本大学と熊本市から連名の修了証が授与される予定です。</p>
<p>?</p>
<p>「ひごチャレ」を通して、高校生の内から課題を見つけ、解決策を考え、実行に移す力を養うことができるような環境を提供し、熊本から新たなイノベーションを生み出すことができる人材の創出を目指します。</p>
<p>?</p>
<table>
<tbody>
<tr style="height: 6px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 6px;">日時</th>
<td style="height: 6px;">
<p>7月26日(土)13:00~17:00:第1回授業</p>
<p>8月9日(土)13:00~17:00:第2回授業</p>
<p>8月<span>24</span>日(日)13:00~17:00:成果(商品)発表会</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 41.5667px;">
<th style="height: 41.5667px;">場所</th>
<td style="height: 41.5667px;">
<p>XOSS POINT(熊本市西区春日<span>1</span>丁目<span>14</span>-<span>1</span> くまもと森都心プラザ<span>2</span>階<span>)</span></p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">対象</th>
<td style="height: 45px;">熊本市内の高校に通う学生</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">参加費</th>
<td style="height: 45px;">無料</td>
</tr>
<tr style="height: 9px;">
<th style="height: 9px;">応募方法</th>
<td style="height: 9px;">
<p>チラシに記載の<span>QR</span>コードまたは以下の<span>URL</span>よりお申し込み下さい。</p>
<p>URL:<span><a href="https://forms.gle/NWEqPgh7GD9k7ZZE6">https://forms.gle/NWEqPgh7GD9k7ZZE6</a></span></p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 18px;">
<th style="height: 18px;">定員</th>
<td style="height: 18px;">
<p>先着<span>20</span>名</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">応募締切</th>
<td style="height: 45px;">7月<span>24</span>日(木)</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p>
</p>]]>
No publisher
万象城娱乐体育_万象城体育在线-官方网者
その他
2025/07/11 15:00:00 GMT+9
イベント
-
国連大学学長による特別講演会「国連大学、その役割とSDGsへの取組」を開催します_万象城娱乐体育_万象城体育在线-官方网
/event/koho/20250708
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a target="_blank" href="/event/sizen/sizen_file/udvww1" rel="noopener noreferrer" class="noicon"> </a>
<p/>
</div>
<div class="e-responsive-table"> このたび、下記のとおり、国連大学学長 チリツィ?マルワラ氏による特別講演会を<img src="/event/koho/koho_file/fas3d2/@@images/8054f501-cfe2-4b8f-b442-f7153f2fe1ae.jpeg" style="float: right;" title="20250708国連大学長講演会4.jpg" height="310" width="226" alt="20250708国連大学長講演会4.jpg" class="image-inline"/></div>
<div class="e-responsive-table">開催します。<br/> 本講演会では、日本及びアジアに本部を置く唯一の国連機関である国連大学について</div>
<div class="e-responsive-table">の概要と、SDGsに対する国連大学の取り組み、AIの影響と考慮するべきポイント、</div>
<div class="e-responsive-table">若者への期待についてご講演いただきます。 当日は会場でのご参加に加え、オンライン</div>
<div class="e-responsive-table">配信も行います。<br/> なお、講演は英語で行われ、翻訳はございません。必要に応じて、<span>Zoom</span>の英語字幕(文字起こし)機能をご活用ください。(会場で<span>Zoom</span>視聴を併用される際は、音声をオフにするかイヤホンをご使用ください)<br/> 当日の講演は、登録者限定で配信動画を後日限定公開いたします。参加が難しい場合でも、視聴を希望される方は申込みをお願いいたします。必要に応じて、<span>YouTube</span>の自動翻訳字幕もご活用ください。</div>
<div class="e-responsive-table">多くの皆様のご参加をお待ちしております。 </div>
<p style="text-align: right;"> </p>
<p style="text-align: right;"> <a href="/event/koho/koho_file/28xadx"><span> </span></a><span>? ? ? ? ? ? ? ? ? ?<a href="/event/koho/koho_file/glrpof" target="_blank" rel="noopener noreferrer">(ポスター)</a></span><span>? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? </span></p>
<p style="text-align: left;"><span><strong><講師紹介>? ? ? ? ? ? ? ? ?</strong> ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?</span> </p>
<p><strong><img src="/event/koho/koho_file/6dwyi8/@@images/6fc418b8-518b-4c65-9637-93fb240102c7.jpeg" title="国連大学長.jpg" height="163" width="291" alt="国連大学長.jpg" class="image-inline"/></strong></p>
<p><strong>国連大学学長 チリツィ?マルワラ 氏(<b>Prof.<span>?</span></b><b>Tshilidzi</b><span>?</span><b>Marwala)</b></strong></p>
<p>1971年、南アフリカ生まれ。2000年にケンブリッジ大学(英国)で工学分野の博士号を取得。前職は2018年よりヨハネスブルグ大学(南アフリカ)副学長兼第一校長。教授の研究は学際的な内容で、AIの理論や、工学、社会科学、経済、政治、金融そして医療への応用など。5つの特許を取得しているプロフェッショナルエンジニア(PE)で、著書は20冊以上。2023年3月1日に国際連合大学の第7代目学長及び国際連合事務次長に就任。同年8月より国際連合事務総長が新設した科学諮問委員会のメンバーに委嘱。</p>
<table style="width: 813px;">
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 140.391px;">開催日時</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">令和7年7月8日(火) 15:15~16:15</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 140.391px;">講演内容</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">「国連大学、その役割とSDGsへの取組」<br/> 国際連合大学長 チリツィ?マルワラ氏</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">場所</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">熊本大学 工学部百周年記念館(熊本市中央区黒髪2丁目39番1号)<span>および オンライン配信(Zoom)</span></td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">対象</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">一般の方(興味がある方はどなたでも)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">参加費</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">無料</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">使用言語</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">英語</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">申し込み</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">
<p>チラシに記載のQRコードまたは以下よりご登録ください。<br/>オンライン参加のための情報や、後日限定公開する配信動画については、登録いただいたメールアドレス宛にご案内いたします。会場参加の際も、事前の人数把握と円滑な運営のため、事前登録にご協力をお願いいたします。</p>
<p><a href="https://forms.office.com/r/0PwmY4m6J0" target="_blank" rel="noopener noreferrer" title="https://forms.office.com/r/0PwmY4m6J0">https://forms.office.com/r/0PwmY4m6J0</a></p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">その他</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">
<p><span>お車によりお越しになる方は、正門から入構し、南地区門衛所にて入構手続きを行い、駐車券を受理し、</span><span>ゲートから入構ください。</span><span>入構カードはお手元にお持ちください。</span><br/><span>講演会場内受付にて、駐車料金の無料券をお渡しいたします。その際、お名前と電話番号を伺いますので、あらかじめ了承願います。</span></p>
<p><span/></p>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br/><br/><br/></div>
<p/>]]>
No publisher
一般
2025/06/18 11:25:00 GMT+9
イベント
-
全国キャラバン3Questions九州?沖縄地区編を開催します_万象城娱乐体育_万象城体育在线-官方网
/whatsnew/seimei-sentankenkyu/zf4b5t
<![CDATA[<p/>
<p><sub><img src="/whatsnew/seimei-sentankenkyu/24b9bc/@@images/46d0edd8-cc6c-4f0f-a6dd-809511fc4f28.jpeg" style="float: right;" title="一般向けビラ (九州 ) .jpg" height="233" width="175" alt="一般向けビラ (九州 ) .jpg" class="image-inline"/></sub></p>
<p> このたび熊本大学では、分野、組織、世代を超えて研究テーマそのものを深堀する全国規模の学際的研究ポスター発表大会「全国キャラバン3 Questions - 九州?沖縄地区編 - 」を開催します。本イベントは2024-2025年度、2カ年をかけて実施している全国規模の学際共創ネットワーキングイベントです。2024年度には、北海道、東海、北信越、四国地区にて開催し、2025年度は、東北(8月)、関東(10月)、関西(12月)地区で開催予定です。</p>
<p> </p>
<p>イベント最終日(6月25日午後)には、中高生や教諭の方を対象に、事務局(講師:宮野公樹?京大准教授)のほうから、生の研究者の「問い」をみながらその解説をしたり、本来の探求学習についてのセミナーや、生徒の方との探究テーマ相談などを実施します。</p>
<p style="text-align: center;"> [<a href="/whatsnew/seimei-sentankenkyu/24b9bc">ポスター</a>]</p>
<p>九州?沖縄地区の研究者有志が一堂に会す企画です。皆様のご来場をお待ちしています。 </p>
<p/>
<table style="width: 813px;">
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 140.391px;">開催日</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">令和7年6月21日(土)~6月25日(水)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">場所</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">熊本大学 工学部百周年記念館(黒髪南キャンパス)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">対象</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">どなたでも</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">参加費</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">無料</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">ウェブサイト</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;"><a href="https://www.iias-3questions.info/kyushu-okinawa" target="_blank" rel="noopener noreferrer">https://www.iias-3questions.info/kyushu-okinawa</a></td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">申し込み</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">
<p>下記 URL またはチラシに記載のQRコードより専用お申込みフォームへアクセスの上、 お申し込みください。<br/><a href="https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSejk3HArvzvaL1YYCQIwfa9fh1O26hYA4JTvBRob6qs5YLf3A/viewform" target="_blank" rel="noopener noreferrer">https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSejk3HArvzvaL1YYCQIwfa9fh1O26hYA4JTvBRob6qs5YLf3A/viewform</a></p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">お問い合わせ</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">
<p>Kumadai-hub事務局<br/>kumadaihub※gmail.com(※を@に置き換えてください)</p>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p/>
<p/>
<p/>]]>
No publisher
万象城娱乐体育_万象城体育在线-官方网者
在学生
卒業生
企業?研究
2025/05/14 16:07:00 GMT+9
イベント
-
「熊本大学医学部で行う菊池恵楓園絵画クラブ金陽会作品展 ハンセン病をこころで学ぶ2025」を開催します_万象城娱乐体育_万象城体育在线-官方网
/event/library/kokoro
<![CDATA[<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth"><a href="#"> <img src="/event/library/library-file/20250512.jpg/@@images/5dbf8776-81dd-447f-b45e-aabb45ebbc75.jpeg" title="20250512.jpg" alt="本イベントのサムネイル" class="image-inline"/> </a>
<p><a target="_blank" title="kokoro" href="/event/library/library-file/kokorodemanabu.pdf" rel="noopener noreferrer">ポスター</a><br/> <span class="is-text-week">(PDF 1.5MB)</span></p>
</figure>
<p> </p>
<p>医学系分館では「熊本大学医学部で行う菊池恵楓園絵画クラブ金陽会作品展 ハンセン病をこころで学ぶ2025」を開催いたします。</p>
<p>国立療養所菊池恵楓園絵画クラブ金陽会は、1953(昭和28)年に発足した絵画クラブです。特定の師を持たず、独学で描かれた作品の数々は900点以上にもおよび、NHKの日曜美術館でも放映されました。思いのほか明るい色彩の絵や、阿蘇や園内風景?動物たちを優しい眼差しで描いた作品のなかに、きっとお気に入りの絵が見つかることでしょう。しかし一人静かに絵と向き合っている間に、絵の背景にあるものが心に迫ってきます。穏やかなタッチの中に、二度と戻れない故郷への念や、果たせなかった親子として慈しみあう暮らしへのあこがれなど、心に響く作品に出会えます。隔離差別の中で絵を描く喜びに救われたとおっしゃっていた方達の、活き活きとした作品に直接ふれ、いかなる環境でも希望を見いだす人間の強さを作品群から感じていただきたく思います。過去の話ではなく今なお続く課題として、医学部生だけでなく、さまざまな方々に絵画との対話を通じてハンセン病について、こころで学ぶ機会になれば幸いです。</p>
<p>みなさまのお越しをおまちしています。</p>
<table>
<tbody>
<tr>
<th class="e-th-w--20p">日時</th>
<td>
<p><strong>2025年6月12日(木)~6月18日(水) 9:00~19:00</strong></p>
<p><strong>*6月14日(土)? 12:00~18:00</strong><br/><strong>*6月15日(日) 休館</strong><br/><strong>*6月18日(水)? 9:00~13:00</strong></p>
</td>
</tr>
<tr>
<th>場所</th>
<td>
<p>熊本大学本荘北地区医学教育図書棟1階 図書館医学系分館</p>
<p>(熊本市中央区本荘<span>1</span>丁目<span>1</span>番<span>1</span>号)</p>
<p><a href="/../../campusjouhou/honjyo-kita">(キャンパスマップ 本荘北地区 10番の建物)</a></p>
</td>
</tr>
<tr>
<th>対象</th>
<td><span>熊本大学教職員?学生及び一般市民(興味があるかたはどなたでも)</span></td>
</tr>
<tr>
<th>観覧料</th>
<td>無料</td>
</tr>
<tr>
<th><span>参考</span></th>
<td><a href="https://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/news/6940" target="_blank" rel="noopener noreferrer">https://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/news/6940</a></td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p>
</p>]]>
No publisher
在学生
一般
その他
2025/05/12 13:25:00 GMT+9
イベント
-
第41回 eラーニング連続セミナー開催のご案内_万象城娱乐体育_万象城体育在线-官方网
/event/sizen/20250530
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a target="_blank" href="/event/sizen/sizen_file/udvww1" rel="noopener noreferrer" class="noicon"> </a>
<p/>
</div>
<div class="e-responsive-table"/>
<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth"><br/>
<p><img src="/event/sizen/sizen_file/20250530_No41select.jpg/@@images/63df1ee1-e737-47ce-927e-80d0820f2cf6.jpeg" title="20250530_No41select.jpg" width="185" alt="20250530_No41select.jpg" height="247" class="image-inline"/></p>
<p><a href="/event/sizen/sizen_file/20250530_No41select.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">ポスター</a>(PDF)</p>
</figure>
<div class="e-responsive-table"/>
<h3><strong>教育におけるアニメーション?AR?VRの活用<br/>Using Animations, Augmented Reality, and Virtual Reality in Education</strong></h3>
<p><strong>?</strong>国内外の著名なeラーニングの専門家をお招きして行っております、熊本大学eラーニング連続セミナーも第41回を数えるに至りました。<br/><br/>本セミナーでは、米国パデュー大学のWanju Huang 氏にご登壇いただきます。<br/>詳しくはポスターやホームページをご覧ください。<br/><a href="https://www.ield.kumamoto-u.ac.jp/mod/page/view.php?id=789" target="_blank" rel="noopener noreferrer">https://www.ield.kumamoto-u.ac.jp/mod/page/view.php?id=789</a></p>
</div>
<div class="eventdata"><strong>【プログラム】</strong></div>
<p>講演:教育におけるアニメーション?AR?VRの活用<br/> Using Animations,Augmented Reality,and Virtual Reality in Education</p>
<p> Clinical Associate Professor, Learning Design and Technology,Purdue University, USA<br/> Wanju Huang 氏</p>
<div class="eventdata"><br/>
<table>
<tbody>
<tr style="height: 34.7333px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 34.7333px;">日時</th>
<td style="height: 34.7333px;">
<p>2025年5月30日(金)17:10~18:20</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">場所</th>
<td style="height: 45px;">オンライン(Zoom)</td>
</tr>
<tr style="height: 13px;">
<th style="height: 13px;">対象</th>
<td style="height: 13px;">一般?教職員(大学教員、教育開発担当者、ICT?eラーニングに関心のある方)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">参加費</th>
<td style="height: 45px;">無料</td>
</tr>
<tr style="height: 75px;">
<th style="height: 75px;">申込方法</th>
<td style="height: 75px;">下記URLから事前登録をお願いします。<br/><a href="https://www.ield.kumamoto-u.ac.jp/mod/page/view.php?id=789" target="_blank" rel="noopener noreferrer">https://www.ield.kumamoto-u.ac.jp/mod/page/view.php?id=789</a></td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">主催</th>
<td style="height: 45px;">国立大学法人熊本大学 eラーニング連続セミナー実行委員会、熊本大学大学院社会文化科学教育部教授システム学専攻</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">後援</th>
<td style="height: 45px;">eラーニング推進室、情報統括センター、教授システム学教育実践力開発拠点</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br/><br/><br/><address><strong style="background-color: #eeeeee;"> お問い合わせ </strong> <br/>eラーニング推進室(096-342-2899)<br/><br/></address></div>
<p/>]]>
No publisher
企業?研究
一般
2025/03/26 11:35:00 GMT+9
イベント
-
熊大まちなかキャンパス 熊本大学 松永拓己と芽吹く学生達の作品展_万象城娱乐体育_万象城体育在线-官方网
/event/koho/copy_of_20250322-0331
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a target="_blank" href="/event/sizen/sizen_file/udvww1" rel="noopener noreferrer" class="noicon"> </a>
<p/>
</div>
<div class="e-responsive-table"/>
<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth">
<p><img src="/event/koho/koho_file/20250514.jpg/@@images/2667c877-e50e-4b40-a3d7-8fb2d9ed4829.jpeg" title="20250514.jpg" alt="20250514.jpg" class="image-inline"/></p>
<p><a href="/event/koho/koho_file/20250514.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">ポスター</a></p>
</figure>
<strong><strong/></strong>
<h4><strong>【ご好評につきイベント期間を延長させていただきます!!】</strong> </h4>
<p>熊本大学はニューコ?ワン株式会社※との共同企画で、熊大まちなかキャンパス「熊本大学 松永拓己と芽吹く学生達の作品展」を、下記のとおり開催します。</p>
<p> 本企画展では、松永教授の絵画作品、学生達の作品、<span>SDGs</span>をテーマとしたアート作品、また、一般の方々を含め誰でも参加できるSDGsの取組(私へのミッション、みんなのミッション)を言葉アートとした「SDGsウォールアート」制作展示も予定しています。</p>
<p> また、5月17日(土)には松永教授によるトークイベントを開催し、当日会場では自分で描いたイラストをコースターにプリントできるワークショップも行う予定です。</p>
<p> <span>皆様のご参加をお待ちしています。</span></p>
<p>?※ニューコ?ワン株式会社は、熊本県内16店舗のTSUTAYAの運営をしている会社です。</p>
<table style="width: 813px;">
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 140.391px;">開催期間</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">令和7年5月14日(水)~<span style="text-decoration: underline;"><strong>5月25日(日)</strong></span></td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 140.391px;">時間</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">10:00~18:00</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">場所</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">蔦屋書店熊本三年坂 地下1階イベントスペース <br/>(熊本市中央区安政町1-2)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">対象</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">一般の方(興味がある方はどなたでも)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">参加費</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">無料</td>
</tr>
<tr style="height: 23.5938px;">
<th style="height: 23.5938px; width: 140.391px;">トークイベント</th>
<td style="height: 23.5938px; width: 668.609px;">
<p>令和7年5月17日(土)11:00~12:00<br/>『アート思考的生き方』<br/>熊本大学教育学部(美術教育)松永 拓己 教授</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">ワークショップ</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">
<p><span>令和7年5月17日(土)14:00~16:00(完成次第終了)</span><br/>『くまだいの木<span> SDGs</span>オリジナルコースターを作ろう』<br/><span>熊本大学教育学部(美術教育)松永 拓己 教授</span></p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">
<p>トークイベント</p>
<p>ワークショップ</p>
<p>申し込み</p>
</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">
<p>30名(先着順)※定員に空きがあれば、申し込みなしでの当日参加も受け付けます。</p>
<p>下記 URL またはチラシに記載のQRコードより専用お申込みフォームへアクセスの上、 お申し込みください。電話での申し込みも受け付けております。<br/><a href="https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScY5d_C0n5jbPNeo6uc9MFbGUyK64Iyuz2YNI-FNgURoFLxHg/viewform?pli=1">熊大まちなかキャンパストークイベント?ワークショップ参加申込</a></p>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br/><br/><br/></div>
<p/>]]>
No publisher
一般
2025/04/18 14:30:00 GMT+9
イベント
-
大学院医学教育部の入試説明会を開催します_万象城娱乐体育_万象城体育在线-官方网
/event/seimei/2025setsumeikai
<![CDATA[<p/>
<p>熊本大学大学院医学教育部の入試説明会を開催します。</p>
<p>修士課程?博士課程の説明を行います。是非ぜひご参加ください。</p>
<p> 〇日程:令和7年5月10日(土)11:00 ~ 17:00(予定)</p>
<p> 〇開催形式:対面開催</p>
<p> 〇会場:医学教育図書棟3階 講習室(熊本大学本荘北地区)</p>
<p> 〇詳細、応募フォーム: <a href="https://www.medphas.kumamoto-u.ac.jp/medgrad/news/2025setsumeikai/">医学教育部HP</a></p>
<p> <img src="/event/seimei/seimei_file1/r6hic7/@@images/4260e215-d94d-492a-9c3c-d4282f7b8eb7.jpeg" title="R8春_大学院生募集ポスター.jpg" height="240" width="180" alt="R8春_大学院生募集ポスター.jpg" class="image-inline"/> <img src="/event/seimei/seimei_file1/6rnd0z/@@images/912a8581-659c-43bf-add8-5b59aa0b53b5.jpeg" title="R8春_入試説明会ポスター.jpg" height="244" width="180" alt="R8春_入試説明会ポスター.jpg" class="image-inline"/></p>
<p> <a href="/event/seimei/seimei_file1/r6hic7">大学院生募集ポスター</a> <a href="/event/seimei/seimei_file1/6rnd0z">入試説明会ポスター</a></p>]]>
No publisher
万象城娱乐体育_万象城体育在线-官方网者
在学生
一般
2025/04/11 12:00:00 GMT+9
イベント
-
熊大まちなかキャンパス トークイベント 「感染症対策で、熊本の未来を守る?医療人材の育成と検査体制の強化を?」展を開催します_万象城娱乐体育_万象城体育在线-官方网
/event/koho/20250427
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a target="_blank" href="/event/sizen/sizen_file/udvww1" rel="noopener noreferrer" class="noicon"> </a>
<p/>
</div>
<div class="e-responsive-table"/>
<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth">
<p><img src="/event/koho/koho_file/20250427.jpg/@@images/508e6f76-a568-49e2-aaf6-6bb6286dc540.jpeg" title="20250427.jpg" alt="20250427.jpg" class="image-inline"/><img alt="" src="../../../resolveuid/c9aa403b8f274659bf257e35b99094c6/@@images/image/large" class="image-inline"/><a href="/event/koho/koho_file/20250427.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">ポスター</a></p>
</figure>
<strong><strong/></strong>
<p> 熊本大学はニューコ?ワン株式会社※との共同企画で、熊大まちなかキャンパストークイベント「感染症対策で、熊本の未来を守る?医療人材の育成と検査体制の強化を?」展を、下記のとおり開催します。</p>
<p> これまで経験したことのない万象城娱乐体育_万象城体育在线-官方网感染症の世界的な流行の波が迫る中、逼迫した熊本県下の検査体制を助けるべく立ち上がった大学の教職員たちの苦労や戦いの日々、実際に行われてきた<span>PCR</span>検査の仕組みをご紹介します。さらに、アフターコロナの時代を迎え、コロナ禍で得た経験を活かして行政と連携して次の感染症の到来への準備を進めており、他では聞けないその取り組みについてご紹介します。</p>
<p><span> 皆様のご参加をお待ちしています。</span></p>
<p>?※ニューコ?ワン株式会社は、熊本県内16店舗のTSUTAYAの運営をしている会社です。</p>
<table style="width: 813px;">
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 140.391px;">開催日</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">令和7年4月27日(日)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 140.391px;">時間</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">14:00~15:00</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">場所</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">蔦屋書店熊本三年坂 地下1階イベントスペース <br/>(熊本市中央区安政町1-2)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">対象</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">一般の方(興味がある方はどなたでも)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">参加費</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">無料</td>
</tr>
<tr style="height: 23.5938px;">
<th style="height: 23.5938px; width: 140.391px;">定員</th>
<td style="height: 23.5938px; width: 668.609px;">30名(先着順)<span>※定員に空きがあれば、申し込みなしでの当日参加も受け付けます。</span></td>
</tr>
<tr style="height: 23.5938px;">
<th style="height: 23.5938px; width: 140.391px;">講演内容</th>
<td style="height: 23.5938px; width: 668.609px;">「感染症対策で、熊本の未来を守る?医療人材の育成と検査体制の強化を?」<br/> 熊本大学大学院生命科学研究部附属生体情報研究センター <br/> センター長 山本雅大<br/> 教授 大坪和明</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">申し込み</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">
<p>下記 URL またはチラシに記載のQRコードより専用お申込みフォームへアクセスの上、 お申し込みください。電話での申し込みも受け付けております。<br/><a href="https://forms.gle/NGoes3HfKJug2d1r6">https://forms.gle/NGoes3HfKJug2d1r6</a></p>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br/><br/><br/></div>
<p/>]]>
No publisher
一般
2025/03/17 00:00:00 GMT+9
イベント
-
「災害を伝え学び次に備える」展を開催します_万象城娱乐体育_万象城体育在线-官方网
/event/koho/20250409-0512
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a target="_blank" href="/event/sizen/sizen_file/udvww1" rel="noopener noreferrer" class="noicon"> </a>
<p/>
</div>
<div class="e-responsive-table"/>
<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth">
<p><img alt="" src="../../../resolveuid/c9aa403b8f274659bf257e35b99094c6/@@images/image/large" class="image-inline"/><img src="/event/koho/koho_file/20250409-0512.jpg/@@images/0d530fa2-8f79-41da-809b-f29859969465.jpeg" title="20250409-0512.jpg" alt="20250409-0512.jpg" class="image-inline"/><a href="/event/koho/koho_file/20250409-0512.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">ポスター</a></p>
</figure>
<strong><strong/></strong>
<p> このたび、下記のとおり、五高記念館で「災害を伝え学び次に備える」展を開催します。</p>
<p>今年で熊本地震の発生から9年を迎えます。熊本大学くまもと水循環?減災研究教育センター地域デザイン部門デジタルアーカイブ室では、デジタルアーカイブ「ひのくに災史録」を構築し、熊本地震をはじめとした熊本の災害の記憶や教訓を記録し後世に伝え、将来起こりうる災害への備えの必要性を伝える研究?教育活動を行なっています。</p>
<p>震災から9年を迎え、風化が懸念される熊本地震の記憶の継承を、誰もが「自分ごと」とできるよう、デジタルアーカイブ室が行っているさまざまな活動等をパネルでご紹介します。</p>
<p>なお、本企画展は、令和6年11月27日~12月3日に蔦屋書店熊本三年坂で開催した企画展を、再度本学で開催するものです。</p>
<p><span> 皆様のご参加をお待ちしています。</span></p>
<p>?※ニューコ?ワン株式会社は、熊本県内16店舗のTSUTAYAの運営をしている会社です。</p>
<table style="width: 813px;">
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 154.797px;">展示期間</th>
<td style="height: 45px; width: 650.203px;">令和7年4月9日(水)~5月12日(月)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 154.797px;">開館時間</th>
<td style="height: 45px; width: 650.203px;">午前10時?午後4時(入館は午後3時30分まで)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 154.797px;">場所</th>
<td style="height: 45px; width: 650.203px;">熊本大学五高記念館 2階展示室(熊本市中央区黒髪2丁目40番1号)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 154.797px;">対象</th>
<td style="height: 45px; width: 650.203px;">一般の方(興味がある方はどなたでも)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 154.797px;">入館料及び入場料</th>
<td style="height: 45px; width: 650.203px;">無料</td>
</tr>
<tr style="height: 23.5938px;">
<th style="height: 23.5938px; width: 154.797px;">休館日</th>
<td style="height: 23.5938px; width: 650.203px;">毎週火曜日</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br/><br/><br/></div>
<p/>]]>
No publisher
一般
2025/04/02 00:00:00 GMT+9
イベント